Cometのブログ

コメットの備忘録です。ツーリング行ったり、写真撮ったり、なんかやったことを書いてます。

HDD交換やってみた

こんにちは、コメットです。

 

今回、メインで使っているPCのHDDいっぱいになってきたので、容量の大きいHDDへ交換しました。

最初は、増設を考えたのですが、電源の大きさ的に少し厳しそうだったので、HDD交換にチャレンジしてみました。

 

HDD交換するために、購入したもの

・新品のHDD(8TB)

・HDDデュプリケーター

せっかくなのでHDDは8TBに交換します。これで当分は大丈夫そう。

データに移行にはデュプリケーターを用いて、データを複製することにしました。

ほんとは直接つないでコピーできればよかったんだけど、それだと増設でええやんってなっちゃうしね…

データの移行

早速、PCを開けて、交換したいHDDを取り出します。

埃が溜まってて汚い…

取り出したHDDと新品のHDDをデュプリケーターに突っ込んでクローンの作成を行います。

夜中に仕掛けて、翌朝になったらクローンの作成は終わっていました。

PCに接続して、動くか、コピーできているかを確認。

とりあえず問題なさそうでした!(問題あることに気づいてないだけ)

容量がすくない…?

数日たって、新しいHDDへデータを移そうとすると、容量がいっぱいで移せないとエラーが…

8TB刺さってるのにそんなバカな?!

確認すると確かに容量がいっぱい。

よく見ると1TBしか適応されていないことに気づきました。

詳しくないのでわかりませんが、1TBのHDD(パーテーション)のクローンを作成したので複製先も1TBのパーテーションになってたんじゃないかなぁと。

 

なのでとりえずパーティションの結合を実施。

ただ、2TBにしかならず。

残り6TB弱を認識はしているはずなのに結合もできなければ、作成もできずまた原因を調べることに…。

MBRからGPTへ

調べていたらこの記事にたどり着きました。

qa.elecom.co.jp初期状態のHDDはMBR形式になっているようで、2TB制限になっていたようです。

なので最初にフォーマットしてGPT形式に変換してあげる必要があったようです…。

まぁしらないよね(´・ω・`)

 

新しいHDDはもう取り付けてしまっているので、保存されているデータを今度は外付けHDDへ一度移してから、フォーマットを行いました。

 

フォーマット後は無事8TB認識してくれるようになりました。

無事解決してよかった。

これで、写真やら動画やらをいっぱい貯めこむことができる( *´艸`)

そのうちバックアップ用のHDDも用意しないとな。

 

ところでこれ、HDDデュプリケーター買った意味あったかな…?

まぁデュプリケーターにHDD指してリーダーとしても使えるみたいだし、なんかに使うことはきっとあるだろう。

 

ではまた。