Cometのブログ

コメットの備忘録です。ツーリング行ったり、写真撮ったり、なんかやったことを書いてます。

2025年 東北ツーリング<5日目>

こんにちは、コメットです。

 

前回の続きです。

comet-44.hatenablog.com

5日目(5/1)は岩木山から竜飛岬を目指します。

 

この日は朝からめちゃいい天気でした。

だけど部屋は寒くてなかなか布団から出れずにずっともぞもぞしていた…笑

明るくなって気づいたけど、旅館からも岩木山を見ることができた。

お部屋も温泉も立地も最高でまた行きたい旅館でした。

この後は、この日から開通する津軽岩木スカイラインを目指すが初日は8時30分からなので周辺で写真を撮って暇つぶし。

埼玉にはこういう平野からでっかい山が見えるところがないからツーリングで見るこういう風景ホントに羨ましいし、好き。

トーチカも近くにあったので見てきた(畑っぽかったので中まではいかずに遠目に眺めてきた)

開通時刻の10分ぐらい前に行ったらそこそこ開通待ちの列ができていた。

通行料金は二輪で1200円とぶっちゃけ結構するなという印象。

ただつづら折りの道は走っていて楽しかったし、時々見える景色はとても美しくて最高でした。

頂上からの景色がきれいすぎて、ずっと眺めていたいくらい。

ほんとうに下りたくなくてだらだら過ごしてしまった。

バイクに興味持って話しかけてくれたおじさんとカメラ談義しつつ、最後に写真撮ってもらいました。

この時、後ろでどっかの放送局の取材陣がカメラ回してて、もしかしたらなぁと思って後日ネットサーフィンしてたら自分の姿を見つけてしまった笑

www.youtube.com

ちょっとした記念笑

岩木山めちゃいいとこでした。

上の場所で写真を撮っていたら、ハンターカブに乗ったお姉さま方が現れて、髙山稲荷神社を勧められてたので行ってきました。

道中の風車群

道の駅こまどりで小休止。

りんご飴アイスを買った。飴はガッチガチだった笑

竜伯ラインを通って龍飛岬へ。

北海道を目視することができた。

またそのうち北海道ツーリングしたいね。

駐車場に戻って売店へ。お店の日とバイク好きなのかな?ってくらいグッズが置いてあった。

KTMのフラッグはなかった笑

このタコタマゴがめちゃおいしかった(*'ω'*)

龍飛岬といえば津軽海峡冬景色。

ボタン押して聞いてきました笑

ここから一気に弘前まで戻って弘前城の桜祭りへ。

バイクは市役所に無料で置くことができるので良き。

桜はまぁまぁ咲いてたかな。

せっかくの観光地なので来てみたけれどこういうところは、一人より誰かと来たほうが楽しいだろうなぁと思いながら後にしました。

いろんなさくらミクを見ることができたので大満足。

この日の宿は快活クラブ。

今回初めて鍵付き個室を選択。これで盗難とか気にせず泊まれるの良き。

ただ鍵付き個室だと快活で提供しているドリンク、ソフトクリームの持ち込みできないの知らなくてショックだった(´・ω・`)

部屋でダラダラ食べたかったのに…

夕飯はすき屋ですませて。就寝。

 

続きはまた次回。

ではまた。